22の情報が見つかりました。
22件中 1 〜20 件を表示
能代市旧料亭金勇では、本年度も企画展示「木都能代の父 井坂直幹展」を開催いたします。 井坂直幹は、藩政時代のままの効率の悪い林産事業の改革に着手後、機械製材を始め、秋田木材株式会社を興しました。...
能代市旧料亭金勇の魅力を再発見していただけるような金勇の写真を募集する「金勇フォトコンテスト2020」を開催します。 館内見学中に撮影した写真、窓から眺めた風景、庭園から見た金勇など様々な写真...
お待たせしました!今年もやります!13回目となる、わざわざ白神山地ふじさと写真コンクールの作品募集を開始いたします。メインストリームから忘れられたようなふるさと。ぼーっとしていると通り過ぎる場...
にかほ市が、ご当地ヒーロー「超神ネイガー」とタッグを組み、さまざまなイベントを通して観光客や地域の人々に元気を届けるプロジェクトをスタート! 市内各地にネイガーが参上する「街角ネイガー」や...
能代市旧料亭金勇で開催中の企画展示「木都能代の父 井坂直幹展」では、井坂記念館所蔵の貴重な写真(複製)を展示し、木都能代の礎を築いた井坂直幹の足跡を紹介しています。さらに10月16日(金)からは、「...
生活習慣病予防のための理想的な歩数は1日当たり約8,000歩です...
2020年11月7日(土)〜 2021年1月26日(火)の期間中、仙北市角館にある、角館樺細工伝承館では秋田県立博物館の出張展示を利用した展覧会「世界の凧・日本の凧・秋田の凧」が開催されます。 祈り・祝い・遊び...
2020年11月18日(水)から2021年1月31日(日)まで、「カミのすむ山 十和田湖 光の冬物語 2020-2021 in国立公園十和田湖 十和田神社 by FeStA LuCe」が開催されます! 「FeStA LuCe:フェスタ・ルーチェ」...
今年度の秋田内陸線田んぼアートを見に来てくれた皆さんに感謝を込めて、「田んぼアート恩返しキャンペーン」を実施しています!
能代エナジアムパークでは、期間中、太古の森~メッセージの森にクリスマスイルミネーションの装飾を行います。 日時 令和2年12月1日(火)~令和3年1月31日(日) 9:30~16:30 ...
今年も"ハローキティ"とコラボレーション! 北秋田市の米代児童公園にあるSL機関車、公園内の木々、鷹巣銀座通り商店街にイルミネーションが施され、冬の街を彩ります!
今年も秋田内陸線阿仁合駅で、『しあわせのイルミネーション』を実施!!約8,000球のLEDで、冬の阿仁合を彩ります!
スノーシューを履いてふかふかの雪を体験できるイベントの参加者募集中です! 八幡平ビジターセンター裏の「泥火山」を見に、冬限定ルートで行ってみませんか。 開催日 令和2年12月19日...
スノーシューデビューしたい方におすすめです。真冬でも熱い噴気の上がるパワースポットで、地球からパワーをもらえます。少し登りがあるけれど、疲れが吹っ飛ぶ光景がそこに!(約1km) 開催日 ...
12月21日(月)から、北秋田地域で『"冬の巣ごもり解消"スタンプラリー』を開催! 4つのエリアに隠されたスタンプポイントを見つけ、スタンプを集めよう!
内陸線沿線の四季の魅力の1つである「樹氷」の時期に合わせ、プレゼントが盛りだくさんの「冬の内陸線を応援しよう!樹氷でスマイルキャンペーン」を12月26日から実施します。
能代市旧料亭金勇では、能代市が日本遺産「北前船寄港地・船主集落」に追加認定されたことを記念し、企画展「北前船と能代」~夢と心をつないで~ を開催中です。 能代市の認定文化財紹介パネルの展示や、北前船...
会員作品発表 【開催期間】令和3年1月5日(火)~31日(日) 【開催場所】道の駅「にしめ」
日本三大樹氷観賞地のひとつである「森吉山」 ゴンドラ山頂駅舎からも垣間見ることができ、徒歩約5分で樹氷群を鑑賞することができます✨ 一面に広がる白銀の世界。その中にそびえ立つ樹氷や霧氷の...
森の生態系を焦点に撮りためた写真展です。歩くだけではなかなか見られない森と生物の姿をぜひ楽しんでください。 期間 令和3年1月9日(土)~2月6日(土) 10:00~16:00 ※...